40代男の見る夢

よく読み、よく学び、よく遊び、よく働く。人生最後の日に笑って死ねる人生を歩もう!

仕事は人に頼るな!仕組みで回せ!【ガーバー流社長が会社にいなくても回る「仕組み」経営】


スポンサードリンク

f:id:hiroki0308:20180312114646j:plain

 

 

 

ガーバー流 社長が会社にいなくても回る「仕組み」経営 (中経出版)

ガーバー流 社長が会社にいなくても回る「仕組み」経営 (中経出版)

 

 

 

 

ガーバー流社長が会社にいなくても回る「仕組み」経営

みなさんこんにちは!
最近やっと意識して、仕事を減らす(部下に渡す)ようになりました。

 

ルーチンの仕事を持っていないとなんとなく不安だったのですが、
役員になったのを機に、ルーチンはほとんど手放しました。

 

最初は仕事をやっていないようで、気持ち悪かったのですが、
時間に余裕が生まれると、より深い仕事に取り組めることに気づきました。

 

みなさんも思い切って、「自分にしかできない仕事」以外は部下に渡したらいかがでしょうか?自分も部下もハッピーになること間違い無しです!

 

それでは早速行ってみましょう!

 

9割の社長は、本当の仕事をしていない!!

f:id:hiroki0308:20180312125901j:plain

 

  • 社長が忙しい会社は、絶対に成長しない
  • 社長のたった一つの仕事は「仕組み化」である。
    • 経営者が「職人」から抜け出して「起業家」になるためには?
      • 「人材志向」から「仕組み志向」に考えを転換すること
      • 人材志向=人中心で考えること
      • 例)「この仕事はAさんには出来るけど、Bさんには出来ない」

 


スポンサードリンク

 

社長は「人」に頼るな、「仕組み」で戦え!!

 

f:id:hiroki0308:20180312155849j:plain

 

  • 「優秀な人材」に頼る会社はいつか頓挫する。
  • 「人」に仕事をつけるな、「仕事」に人をつけろ!!
  • 「優れた人材」ではなく、「優れた方法」を探すべき
    • 人材は失われるが、仕組みは失われない
    • 人材は会社の資産ではないが、仕組みは会社の資産

 

「仕組み」経営8つの条件

 

  1. ビジネスモデル=誰がやってもお金が生み出される仕組み
  2. 組織図=会社の中での役割を明確にする仕組み
  3. 職務契約書=仕事の意味と目的を明確にする仕組み
  4. 人事評価制度=働く人の夢を叶える仕組み
  5. 理念=経営者の想いを伝える仕組み
  6. 数値化=現状の把握を可能にする仕組み
  7. マニュアル化=平凡な人材を非凡に変える仕組み
  8. イノベーション=社長がいなくても成長できる仕組み

 

「仕組み」経営の条件①ビジネスモデル

 

  • 「ただ」儲かるのではなく、「誰がやっても」儲かることが大事
  • マクドナルドの主な利益は「店舗販売」ではない
    • フランチャイズの権利販売とロイヤリティ収入

 

「仕組み」経営の条件②組織図

 

  • それぞれの「仕事」は明確に切り分けられているか?
  • 組織図は「マニュアル化」のための基礎になる
    • それぞれの仕事の境界が曖昧だからこそ、人に様々な仕事が貼り付いてしまい、特定の仕事を別の人に引き継ごうとしても、なかなかできない構造になってしまっている。
    • 組織図がない限り、優秀な人材に依存せず、マニュアルだけで回り続ける組織を作ることは不可能。

 

マニュアルが会社を成長させる!!

f:id:hiroki0308:20180312160455j:plain

 

社長がいなくても判断できる基準があるか?

 

  • 数値化
    • 一旦数値化してしまえば、社長がいなくても数多くの判断が正しいのかどうかを評価できる
    • 「毎日決算する」会社を作る
  • マニュアル化
    • マニュアルとは凡人を非凡にする素晴らしい仕組み
    • 「仕組み」ではなく「人」が失敗の原因だと思っていないか?
    • 必要な4つの項目
      • ⒈目標
      • ⒉役割
      • ⒊必要なもの
      • ⒋ステップ

 

いかがでしたか?
今年1月から大きな責任を負う立場となりました。

 

「いい人材がいれば・・・」と口癖のように言っていました・・・
優秀な人材が抜けると、途端に能率、品質がガタガタになる。

 

そんなことをもう何年も繰り返してきています。
そんな自分に嫌気がさし、この本を手に取りました。

 

話の内容はごもっともです。
あとはこの本の内容をどう落とし込み、実施するかです。

 

ここらで変わりたいですね!
では!

 

 

 

 

 


自己啓発書ランキング

 

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村