40代男の見る夢

よく読み、よく学び、よく遊び、よく働く。人生最後の日に笑って死ねる人生を歩もう!

【糖質制限】まんが ケトン体入門


スポンサードリンク

f:id:hiroki0308:20190516153512p:plain

 

 

 

 まんが ケトン体入門

 

まんが ケトン体入門?糖質制限をするとなぜ健康になるのか?

まんが ケトン体入門?糖質制限をするとなぜ健康になるのか?

 

 

 

2016年上半期Amazonランキング大賞3位の新書『ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか』(宗田哲男著・光文社)が、さらにわかりやすくパワーアップしてコミック化。ダイエットのほか、糖尿病、ガン、アルツハイマー病、うつ病治療などの分野でも注目をあびるケトン体とはいったい何か? なぜケトン体で健康になれるのか? どうすればケトン体質になれるのか? そのメカニズムを日本一やさしく読み解く。

 

この「まんがシリーズ」はわかりやすくていいですよね。
難しい内容でも、すっと頭に入るので重宝しています。

 

いままではビジネス書関連では漫画シリーズをよく読んでいましたが、健康本は初めて。健康本もなにげに専門用語が多いので、漫画シリーズはおすすめです。楽しく読めて、理解も進みます。

 

さて、今回読んだのは「ケトン体」についてです。
いまやケトン体という言葉を知らない人がいないくらい浸透してきましたね。
私もケトン体を出そう出そうと必死で頑張っています。

ケトン体 - Wikipedia

 

それでは早速いってみましょう!

 

「ブドウ糖信仰」をきっぱり捨てて、ケトン体のことを知ろう

f:id:hiroki0308:20190516154621j:plain

 

人間のエネルギーはブドウ糖

 人間の体に必要な糖の量は1時間で6g

  • 脳に4g、赤血球に2g
  • 6gというのが血糖値では100mg/d

ケトン体とは

特徴

  • 持久力がありほぼ無尽蔵(体内貯蔵量は約20kg=約10万8000kcal/50日間生き延びられる量)
  • ほぼすべての臓器で使用可能。更に中枢神経系には保護作用があると言われている。
  • 肝臓で体脂肪を分解して作られる

 

ブドウ糖とは

特徴

  • ハイパワーで瞬発力に優れている。(体内貯蔵量は約200~330g=約1200kcal分/12~13時間ほどで枯渇する量)
  • すべての臓器で使用できる。ただし脳には麻薬と同等の中毒性を有すると言われている。
  • 余った分は肝臓で体脂肪に変えられる

コレステロール悪玉説

JRで自殺した人の9割が50~60台男性で、全員がコレステロール降下薬を服用。

 

これ恐ろしくないですか?処方している医者は知っているのでしょうか?私の担当医もコレステロールの怖さしか言ってきません。コレステロールの専門医だから、薬を売らないといけないんだろうなぁ・・・

 

認知症、糖尿病、うつ病etc.を撃退するケトン生活

f:id:hiroki0308:20190516155433j:plain

ケトン体で糖尿病に勝つ!

  • インスリンを含むホルモンが大量に投与・分泌されると、体は速やかに分解しようとフル稼働し、その結果大量の活性酸素を生み出す。すなわち合併症の真の原因はインスリン薬剤の副作用。
  • 糖質制限でケトン体をエネルギーにしインスリンを低く抑えれば糖尿病の合併症は防げる。

 

この「ケトン体をエネルギーにし」っていうのが難しい・・・

 

ダイエットからがん治療まで!知られざるケトン体の実力

f:id:hiroki0308:20190516164029j:plain

スーパー糖質制限ダイエットでも痩せない? 

  • 低カロリー→糖新生更新され筋肉が分解→筋肉減少により基礎代謝が下がる→同じ摂取カロリーでも痩せにくいカラダに
  • 大量のタンパク質の摂取は糖新生を通して脂肪蓄積を促す。
  • タンパク質は血糖値を上げないというのは誤り。
    • 糖新生でブドウ糖に変換され、インスリンの働きの悪い糖尿病の人は高血糖に、インスリンが働く非糖尿病の人は脂肪が蓄積。

 

究極のケトン爆上げ方法

f:id:hiroki0308:20190516184034j:plain

ケトン値を上げる究極の方法は断食

  • 断食半日後くらいから糖新生を活発化させる。
  • この糖新生でもエネルギーが不足すると体脂肪を分解し始める
  • 普通の人で断食2〜3日後ケトン体が生成される。
  • ケトン体が生成されると糖新生の力も徐々に弱くなる。
  • ケトン体の一つ、βヒドロキシン酪酸が脳に入る時脳がリラックス状態に入ることが確認されています。
  • 分解される脂肪には今まで体が蓄積してきた毒素が多く含まれ、それが体から流出するのでデトックス効果もある。

 

自分はケトン値を上げることを楽しみに日々頑張っています。実は昨日(2019.5.15)仕事を終え帰宅している時にやけにクリアーな気分になっていたので、すぐにケトスティックでケトン値を計測したら・・・・ほんの少しですがプラスになっていました!。こうなるとやる気わいてきますよねぇ

 

 

いかがでしたか?
これから糖質制限をしてみようかなぁと考えている人。
「ケトン体ってなんだ?」と疑問に思っている人などにはピッタリの本だと思います。

 

みんなでケトン回路をまわしましょう!
では!

 

 

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ
にほんブログ村

 


糖質制限ランキング