40代男の見る夢

よく読み、よく学び、よく遊び、よく働く。人生最後の日に笑って死ねる人生を歩もう!

経営者・リーダーは自分の分身を作るべし!【自分がいなくてもうまくいく仕組み by 山本敏行】


スポンサードリンク

f:id:hiroki0308:20180320153127j:plain

 

 

 

自分がいなくてもうまくいく仕組み

自分がいなくてもうまくいく仕組み

  • 作者: 山本敏行
  • 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2013/07/22
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

 

自分がいなくてもうまくいく仕組み by 山本敏行

 

みなさん、「自分がやらなくちゃ」と張り切りすぎていませんか?
かく言う私もそうでした。

 

「自分がやらなくちゃ」は魔法の言葉で、「俺すごい頑張った!」と自己満足に浸ることができます。

 

でも・・・
実は自分自身にも、部下にも、会社にも決して良い影響を与えるわけではないのです。

 

それでは早速行ってみましょう!

 

 

自分のコピーを作る

 

f:id:hiroki0308:20180320154014j:plain

 

自分やスタッフのタスクをリストアップする

 

これ凄く大事です。 
現場を把握しようと思ったら、まずはスタッフのタスクを洗い出し、必要・不必要を判断し、能率を上げていきます。空いたところに次の仕事を入れます。

 

任せる人の選び方

 

  • 向き不向き
    • スキルだけではなく、精神的な質があっているか
  • 興味の有無
  • スケジュールが埋まっていないか
  • 複数人に複数の分野を任せる

 「興味の有無」とあります。本の中でも「前の会社で経理だったから、経理お願い」と頼みたくなりますが、(実際私はこれで失敗しています・・)もしかしたら、経理が嫌で前の会社を辞めたのかもしれません。やはり、スキルの有無だけでなく、興味の有無まで確認した方がお互いのためですね。

 

自分ができることを任せていく

 

  • 「任せて任さず」=任せながらも、任せきれない部分はリーダーがカバーする

 

リーダーは会社にいなくて何をするのか

 

  • 情報収集で鳥の視点を得る
  • 人脈が増えていく仕組みを作る
  • 新たな市場を開拓する

 

理念・ビジョンを共有する

f:id:hiroki0308:20180320155034j:plain

 

チームのベクトルを揃える

さらっと一行で書いてありますが、経営者が一番苦労するところではないかなと。
3人いれば派閥ができます。

 

社長派もいれば、副社長派もいるでしょう。
そんな中で、全員を同じ方向に向かせるのは本当に大変です。

 

経営者は、「仕事ができるけど、会社の理念にそぐわない人」よりも、「仕事はイマイチだけど、会社の理念に惚れ込み、それに邁進する人」と仕事をすべし。

 

スタッフとの心の距離を縮める

f:id:hiroki0308:20180320155505j:plain

 

  • 環境を整える
    • 変化対応組織
    • 社員満足が顧客満足を生む
  • しない事を決める
  • 決して怒らない
  • 全社員が経営を学ぶ
    • リーダーも現場を学ぶ
  • 採用を仕組み化する
  • 働きやすさを制度化する
  • 上司に「自分がなくてもうまくいく仕組み」を納得させる
    • 報連相を欠かさない
    • 成果を出す

 

自分を高める

f:id:hiroki0308:20180320160200j:plain

 

何を言ったかより誰が言ったか

 

原因自分論

全ての原因は「自分にある」と言い切れるほどの責任感を持って仕事をするのが、経営者であり、リーダーです。

 

逆を言えば、人のせいにしているようでは経営者、リーダーにはなれません。
どう考えても他の人に責任があれば、周りは見ているので、口に出さなくても分かります。

 

わざわざ、「あれは俺のせいじゃない、Aさんが・・・」なんて言ったら、ドッチラケです。

 

 

いかがでしたか?
最近はより高みの仕事をするために、いかに今持っている自分の仕事を部下に渡せるかを考えています。

 

当然私の仕事をする部下というのは、将来の私の後釜です。
まさにWIN-WINの関係ではないかと思います。

 

でも、なかなか難しいんですよねぇ
では!

 

 

 

 


自己啓発書ランキング

 

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村