40代男の見る夢

よく読み、よく学び、よく遊び、よく働く。人生最後の日に笑って死ねる人生を歩もう!

Amazonで絶賛炎上中の「組織の毒薬-サイバーエージェント副社長の社員にあてたコラム」を読んでみた!【書評】


スポンサードリンク

f:id:hiroki0308:20171002190030j:plain

 

 

組織の毒薬-サイバーエージェント副社長の社員にあてたコラム 

 

組織の毒薬 サイバーエージェント副社長の社員にあてたコラム (NewsPicks Book)

組織の毒薬 サイバーエージェント副社長の社員にあてたコラム (NewsPicks Book)

 

  

Amazonの紹介文

 

”落ちこぼれ”からスタートした(株)サイバーエージェントの

”最強のNo.2”が教える”仕事に向かう心構え”

「組織で働く上で才能や能力は必要ない」−  3000人の社員を

熱狂させた伝説の「社員コラム」を書籍化。起業家・藤田晋氏

の懐刀としてネットだ産業を作り上げた「最強のNo.2」が教える、

仕事に向き合う心構え。

 

 

 紹介文を読むと、買いたくなるじゃないですか?

でも、下方のカスタマーレビューが炎上してるんですよね〜

 

ちょっと紹介すると

  • 中身は余白だらけ
  • これは事故ですか?
  • ここまでの酷さは久しぶりに見ました
  • 編集者手を抜きすぎ
  • これは何かの間違いかというような薄い内容です
  • そのあたりのサラリーマンの日記?
  • 言葉から魂を感じられない多動力スタイルのクソ本
  • 良書が溢れているこの時代に、心から読まなくても良いと思える本に出会えました

 まぁ辛辣な言葉が並びます。

「値段の割に文字数が少ない」という批判が多いですかね。

 

 

本を読む目的は?

私は1冊の本の中から、「これは!」と思える言葉が2つ3つ出てきたら

満足です。

 

逆に長々と書いてあって、いかにもというような難しい言葉を並べられ、

時間をかけて読んだけど、得るものが少ない。これこそ、時間の無駄です。

 

あっという間に読めて、賛同できる言葉が2、3ある方がよっぽど

有意義な時間を過ごせたと感じると思います。

 

せっかく金出して買うんだから、たくさん文字があったほうが「お得」

と感じるんでしょうか?

 

絶対に費やす時間の方が大切だと思います。

 

内容については、感じ方は人それぞれなので、たまたま読んだ人に

あっていない本だっただけだと思います。

 

それを世界中の人全員に「駄本」と触れて回るのは如何なものかと・・・

 

 

では中身を見ていきましょう

 

仕事がうまくいっていないと感じるときは、何かを先送りしている可能性がある

これにははっとさせられました。

仕事をしていて、なんかモヤモヤする、集中できない。

そんな時は大体これです。

 

上司から「あれどうなった?」と言われ「まだです・・・」と答え、

やっと取り掛かる。結局やらないといけないのにね。

 

先送りにいいことは一つもない!

 

とことんやった社員から「できませんでした」との報告を受けた後、「神に祈ったのか?」と聞いたらしいです。それくらい本当にやりきったのか?と。

これは京セラ会長の稲盛和夫氏の言葉らしいです。

これもすごいよねぇ。

 

きっとあのクラスの人たちは、そういう心境で仕事してるんでしょうね。

 

失敗も成功も自分のものだと感じることができるかだと思う

 成功は自分のおかげだと思えるんですけどね(笑)

失敗はついつい、人のせい・会社のせい・景気のせいにしがちです。

 失敗ですら、自分のものだと受け取った先に、何かがあるのだと思います。

 

恐縮は無駄

わかってはいるんですが・・・

やはり大企業のお偉いさんとかには恐縮してしまう。

もちろんこちらのミスで謝罪する時なんかもそうですね。

理不尽なことを言われても、負い目があるので、「ハハァ」と

平伏す事が多くなります。

恐縮と反省は別物ですけどね。

 

マネージャーの定義は「なんとかする人」。どんな方法を使ってでも結果を出す人。

 

うん、これは私は勘違いしていました。

マネージャーは「何とかしてもらうために、環境を作る人」だと捉えてました。

 

まぁ同じことではあるんですが、人にやってもらうにせよ、自分がやるにせよ、

結果を出す人なんですね。

 

上司よりも自分が正しいと思うようになったら怪しい

若くして、肩書を持つと陥りがちな罠です。

「俺がいないと会社が回らない」くらいの勢いです。

 

でも、絶対そういう時期があるんです。

そこで先ほどのように、「俺がいないと会社が回らない」みたいな

考えに陥る人は、だいたい落ちぶれます。

 

そういう時こそ、上位者の話をじっくり聴き、「みなさんのおかげです」

という気持ちを大事にした人が、最終的にトップに立ちます。

 

 

結局おすすめなの?

 

まぁ、確かに紙の書籍で読むと、余白が目立ちます。

私はKindleなので、全然感じませんでした。

 

立場的(所長)なものもあるのでしょうが、非常に共感できたし、

あっという間に読めました。

 

とにかく「余白が目立つ」という批判には全く同意できません。

辞書でも読んでろと言いたくなります。

 

そういう人は文字数=金額なのでしょうね。

そういう私も、セールで買いましたが(笑)

 

では!

 

 

 

 


自己啓発書ランキング

 

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村