40代男の見る夢

よく読み、よく学び、よく遊び、よく働く。人生最後の日に笑って死ねる人生を歩もう!

1分間ドラッカー最高の成果を生み出す77の原則 by 西村克己【その2】


スポンサードリンク

f:id:hiroki0308:20180903182653p:plain

 

 

 

 

 

 

 

1分間ドラッカー 最高の成果を生み出す77の原則

1分間ドラッカー 最高の成果を生み出す77の原則

 

 

 

 

ドラッカー

 

みなさん、前の記事は読んでいただけましたか?
ドラッカーって本当に素晴らしいですね(どこかで聞いたセリフ)

 

仕事だけでなく、人生の教訓にもなりますのでぜひ読んでみて下さい。

 

それでは早速行ってみましょう!

 

「学び」を最高水準に保つ言葉

 

f:id:hiroki0308:20180903183058j:plain

 

    • 外に出、見、問い、聞かなければならない。
    • 知識は本の中にはない。本の中にあるのは情報である。

「知識と知恵は違う」

 

「組織」に最適形態を導く言葉

 

f:id:hiroki0308:20180903183238j:plain

 

知識ある者は、常に理解されるように努力する責任がある

 

コミュニケーションを成立させるものは、受け手である。

 

「無人の山中で木が倒れた。音はするか」答えはノー。それを感じる人がいなければ「オト」は存在しない。「誰も聞かなければ音はない」コミュニケーションでも同じ。

 

勉強しない生徒やできの悪い生徒は学校の責任である

 

いい部下、悪い部下がいるわけではないく、良い上司、悪い上司がいるだけである。上に立つ人間は、それを心すべきである。

 


スポンサードリンク

 

 

「創造」の最前線をになう言葉 

 

f:id:hiroki0308:20180903183636j:plain

 

イノベーションの成果は、普通の人間が利用できるものでなければならない

 

スティーブ・ジョブズはAクラスの人間しか認めないことでよく知られている。AクラスにBクラス混ざると、BクラスがBクラスを採用し始める。やがてCクラスが混ざり、Cクラスを採用し始める。悪貨が良貨を駆逐し、間抜けの増殖が起こる。

 

「意思」の最終決定を誤らない言葉

 

何が正しいかを知らなければ、正しい妥協と間違った妥協を見分けることが出来ない

 

玉ねぎ(=情報)を持ってくる時は泥のついたまま、ありのままの姿で持ってこい

 

知識労働者は意思決定をしなければならない

 

責任は私にある。だが、どうするかを決めるのは、その場にいる者だけだ。

 

「私は」と言わずに、「我々は」と考え、「我々は」と言うことである。

 

成果を上げる8つの習慣

 

  1. 考える
  2. 組織のことを考える
  3. アクションプランを作る
  4. 意思決定を行う
  5. コミュニケーションを行う
  6. 機会に焦点を合わせる
  7. 会議の生産性を上げる
  8. 「私は」ではなく「我々は」と考える

 

 

いかがでしたか?
2回に分けてお届けしましたが、まだ書き足りないくらいです!

 

スティーブ・ジョブズの

スティーブ・ジョブズはAクラスの人間しか認めないことでよく知られている。AクラスにBクラス混ざると、BクラスがBクラスを採用し始める。やがてCクラスが混ざり、Cクラスを採用し始める。悪貨が良貨を駆逐し、間抜けの増殖が起こる。

の言葉には参りました。
妥協し始めると、とことんまでレベルは下がります。
身にしみて実感しております・・・

 

それでは!

 

 

 

 


自己啓発書ランキング

 

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村