40代男の見る夢

よく読み、よく学び、よく遊び、よく働く。人生最後の日に笑って死ねる人生を歩もう!

自分をいたわって!Tarzan(ターザン)2019年8月8日号No.769【自律神経セルフケア】


スポンサードリンク

f:id:hiroki0308:20190730191325p:plain

 

 

 

 Tarzan(ターザン)2019年8月8日号No.769【自律神経セルフケア】

Tarzan(ターザン) 2019年8月8日号 No.769 [自律神経セルフケア。]

Tarzan(ターザン) 2019年8月8日号 No.769 [自律神経セルフケア。]

 

 

不調の原因は自律神経にあり。 10のメソッドで整える! 鬱々と長引く梅雨がやっと明けた! なんて心踊らせていたら、 ムシムシとした夏の気怠さが、カラダと心をどんよりとさせる。 疲労感や倦怠感が抜けないのは、気候のせいばかりとは言えない。 それは、あなたの自律神経に異変が生じている証拠でもあるのだ。 そもそも、自律神経とは一体何か。 アクセル役の“交感神経"とブレーキ役の“副交感神経"からなり、 呼吸、心拍、血圧、体温を適切に保ち、消化吸収やエネルギー代謝を司っている。 そう、カラダの中で最も重要な“インフラ"と言っていい。 疲れ、怠さ、頭痛、肩こり……、不調解消の鍵は自律神経にあり。 自律訓練法、筋弛緩法、リズム運動、抗重力筋ストレッチ、 メンタル切り替え術、自律神経調整レシピ、アンガーマネージメント。 今日からできる、自律神経コントロールを紹介する。 まずは自分に合ったメソッドから始めてみること。 令和最初の夏をアクティブかつ快調に過ごそう。

 

自律神経を整える。
これを怠った私は4年前に大変な思いをした。

 

関連記事

www.kanousei40.com

 

自律神経がやられると、生きていく気力が失われる。
自分の鼓動の音で眠れない。

 

そう、交感神経と副交感神経の働きもおかしくなってしまい、夜になっても心臓が激しく鼓動を刻んでしまう。

 

そんな生活が数ヶ月続くと、本格的にメンタルをやられてしまう。
何しろ、2年間ほど楽しいことを考えることが、全く出来なくなってしまったのだから・・・

 

「自律神経?よく分かんない」「たかが自律神経・・・」なんて思っている人は要注意です。日頃から自律神経を整えている人はいざという時対処できるでしょうが、軽く考えている人が一度やられてしまうと、私と同じ道を進む可能性もあります。

 

約2年間、「死にたい」「どうやったら楽に死ねるか」ばかり考える生活でした。
もう2度とあのような思いをしたくないので、治った今でも自律神経をいたわる生活をしています。

 

前置きが長くなりました。
早速行ってみましょう!

 

自律神経は老化する

f:id:hiroki0308:20190730192630j:plain

 

自律神経のトータルパワーは、10代と比べ40代で約半分、60代では4分の1。

 

なんとここまで落ち込むとは・・・私がやられたのも40代なかばでした。

 

積極的な活動時間は1日3時間

f:id:hiroki0308:20190730193022j:plain

 

肉食動物の活動時間はせいぜい3時間。人間は雑食だが同じ3時間位。

 

確かにテレビで見るライオンは「狩りをする」→「食べる」→「寝る」って感じですね。逆に草食動物は一日中食べてますね。

 


スポンサードリンク

 

自律神経を癒す方法4つ

f:id:hiroki0308:20190730193802j:plain
 

  1. 朝の「初動」でモニタリングせよ
    • 朝起きて最初の一歩を踏み出した時の感覚に耳を澄ませる。就寝と起床の時間、昨日の運動や仕事といった負荷量を書き出す。それと「何かをしたいという衝動」の有無の確認。
  2. 生活にゆらぎを入れる。
    • 窓を開けて光や風の変化を感じたり、サーキュレーターで部屋の空気にゆらぎを生じさせたり。
  3. 血流アップで自律神経を守る
    • 座りっぱなしを避け、定期的に立ち歩く。
    • 歩いてふくらはぎの筋肉ポンプを動かす。
  4. 仕事は手抜きをするべき
    • 60%の努力で70%の成果を上げる。

 

日々の不調を解消する自律神経セルフケア

f:id:hiroki0308:20190730194231j:plain

 

清々しい朝を迎えるために

  1. 帰宅途中に30分歩く
  2. 消化の良い夕食を摂る
  3. ハーブティーを飲む
  4. 体の線がわかる姿でストレッチ
  5. 38~40度で15分、湯船に浸かる
  6. 風呂上がりにもストレッチ
  7. スマホをやめ、リビングに置く
  8. 室内の温度を25~28度にして、仰向けで就寝
  9. 自然光で起床し、1番に水を飲む
  10. ランニングする
  11. 朝食はバナナとヨーグルト
  12. 通勤電車でスマホに触らない
  13. 仕事の前に胸式呼吸

 

 

いかがでしたか?
それほど難しいことは書いてありません。

 

「要するに普通に生活していればいいんでしょ?」
たしかにその通りです。

 

でも、ある日突然普通ではない状態になることもあります。
私の場合は激しいめまいに襲われ、「重病じゃないか」と思い込み、そのストレスで肩こり・首こり・後頭部痛に襲われました。

 

たいした痛みではないのですが、寝ている時以外ずっと痛みを感じていました。
そこからメンタルをやられました。

 

うつ病の大半の人が肩こりを持っていると言われています。
慢性的にどこかに痛みを抱えている人は注意して下さい。

 

では!

 

合わせて読みたい

www.kanousei40.com

 

合わせて読みたい

www.kanousei40.com

 

合わせて読みたい

www.kanousei40.com

 

合わせて読みたい

www.kanousei40.com

 

合わせて読みたい

www.kanousei40.com

 

合わせて読みたい

www.kanousei40.com

 

 


糖質制限ランキング

 

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ
にほんブログ村