40代男の見る夢

よく読み、よく学び、よく遊び、よく働く。人生最後の日に笑って死ねる人生を歩もう!

若いと言われる人が当たり前にやっている16の習慣


スポンサードリンク

f:id:hiroki0308:20190413210458j:plain

 

 

 関連記事        

www.kanousei40.com

       

 

若いといわれる人があたり前にやっている16の習慣

 

若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣

若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣

 

年々加速する老いを食い止めるためには何をすればいいのか?
本当に正しいアンチエイジング法について、世界最先端の知識を持つ、抗老化の専門医が答えます!

無意識に食べて細胞を老化させているNG食、40歳を過ぎてから必ずとるべき若返り食とは?

見た目年齢に格段の差がつく油の選び方、脳の若さを取り戻す部会陰フードとは?

誰でもラクラクできるのに短期間で痩せる&脳細胞を増やす運動法や、最大限に「若返るホルモン」を分泌させるための睡眠法など、明日からすぐに習慣にできる若返り法で、5年後の見た目に10歳差が付く!

 

 

年を取れば筋肉は衰え、肌にはしわが出来、疲れやすく、時に「くさい!」などとののしられ・・・

 

人間だれしも年を取ります。
どんなに美人でもしわが出来、どんなにハンサムでもおなかが出はじめ、どんなに力自慢でも筋肉は衰えます。

 

あのイチローですら引退するのですから、我々一般人の老け具合と言ったら・・・

 

それでも「若く見えますねぇ」と言われる人は存在します。
そういわれる人の習慣はどうなっているのでしょうか?

 

今日はそんな本を紹介したいと思います。

 

「空腹」が若返りスイッチをオンにする

f:id:hiroki0308:20190413213204j:plain

 

  • お腹がぐうっと鳴るくらい、しっかり空腹を感じることにトライしてみましょう
  • 空腹でいる時間がある程度続くと、長寿遺伝子「サーチュイン」が活性化する
    • サーチュイン遺伝子とは人が飢餓感を感じたときに活動を始め、老化やガンの原因と鳴る、活性酸素の害から私達の細胞を守ってくれる。
  • 成長ホルモンの分泌もアップ

 

「規則正しく」食べなくてもいい

 

f:id:hiroki0308:20190415163721j:plain

  • 朝は「排泄」の時間。午前中は食べることよりも、「出すこと=排泄」を大事に
  • 夜は吸収の時間。夜の糖質は「体の蓄え」になりやすく、夜間の成長ホルモンの分泌を抑えてしまう。
  • 日中は消化機能が万全に働いているので、昼食はしっかりと食べて良い。

 

結論 

「時間が来たら食べる」習慣をやめ、時間よりも「空腹感」に合わせて食べる。

 

白い主食とさようなら

 

f:id:hiroki0308:20190415175904j:plain



  • カロリー制限よりも効く、糖質制限
    • 糖質制限することにメリットは、食後の血糖値をよくせいすることによって、老化を進めるホルモンであるインスリンの分泌量をへらすこと。
  • 白米と玄米、老けないのはどっち?
    • 白米のGI値は88、玄米は55、食パンが90で、全粒粉パン、ライ麦ぱんは60。つまり精製されていない主食は血糖値が上昇しにくい。
  • 白い主食でビタミン不足?
    • ビタミンB1は5.1倍、ビタミンB2は2倍、カルシウムは1.8倍、鉄は2.6倍、マグネシウムは4.76倍、亜鉛は1.28倍。

 

三つの若返り成分「鉄・ビタミンD・ビタミンB群」を毎日とる 

f:id:hiroki0308:20190415180528j:plain



 

細胞エネルギーの鍵「鉄分」

 

  • 鉄は相棒のエネルギーの材料として、欠かせないミネラル
  • 鉄をとるなら、青菜よりレバーのほうが効率的

 

鉄分の摂取はまだ迷ってる。とりあえずフェリチン値を量ってからにしよう

 

毎日発酵食品を。納豆、味噌、ぬか漬けを常備する。

f:id:hiroki0308:20190415191100j:plain


 

 

味噌、納豆が脳に効く

 

  • 大豆には、更年期障害を緩和して肌や血管の老化を抑える大豆イソフラボンや、内臓脂肪の蓄積を抑える大豆たんぱくがたっぷり。
  • 吸収率が高いのは、味噌や納豆など「発行」した大豆。

 

喜びもやる気も腸からやってくる

 

  • 腸は「第2の脳」と言われるくらい多くの神経細胞が分布し、私達の気分や精神状態にまで影響をもたらしている。
  • 過敏性腸症候群の人の8割が、不安と鬱に悩まされる。
  • 精神の安定をつかさどる神経伝達物質「セロトニン」の95%は腸内細菌によって作られる。

 

便秘は老化を加速させる

 

  • 食べたものは16時間以内に排泄されるのが正常なリズム。
  • 便に含まれる発ガン性物質と腸の粘膜が長時間接触することによって、大腸がんリスクが高くなる。

 

ここでも腸の話し!やはりこれからは腸の時代ですね

 

おしゃべりしながらのんびり走る

f:id:hiroki0308:20190415191609j:plain



 

  • 脳細胞が増える、脂肪が燃える。
  • 記憶をつかさどる脳の「海馬」や意思決定をする「前頭前野」の脳細胞に働きかけ、細胞の数を増やす。

 

睡眠

f:id:hiroki0308:20190415191734j:plain

深い睡眠が脳の老廃物を掃除する

睡眠中には脳細胞内に脳髄液が流れ込み、古いタンパク質を洗い流して排出していることがわかった。その「お掃除システム」は、起きているときの10倍活性化している

深い睡眠を導くのは「グリシン」

眠りの効果として速やかに深部体温を低下させて入眠を導く。

睡眠不足は肥満、生活習慣病リスクを高める

  • 1週間の睡眠不足によって711もの遺伝子に影響。
  • 睡眠不足は体内時計を乱し、心臓病や糖尿病、肥満などの代謝をコントロールする遺伝子の働きも低下させた。

睡眠って大事なんだけど、ないがしろにされがちですよね。
勉強や仕事で忙しいと「睡眠削ってなんとかしよう」となりがち。

 

でも睡眠不足が体をむしばみ、パフォーマンスを下げてるんですよね〜
私も睡眠についてはいくつか記事を書いています。

 

www.kanousei40.com

www.kanousei40.com

www.kanousei40.com

www.kanousei40.com

 

これだけ意識しているにもかかわらず、いまだに完璧な睡眠が出来ていない。
朝、眠くない状態で起きてみたいなぁ
起きてすぐに走り出したくなるような、そんな睡眠をとりたい。

 

 

やはり「若いなぁ」「元気だなぁ」と言われる人は努力をしています。
とくに40歳を超えると、何もしなければそのまんま老いていきます。

 

できれば若いうちから節制しておけばいいんでしょうけど、若いうちは気づかないし、遊ぶのに夢中。

 

その結果年をとってから苦労する・・・・
でもいいんです!健康になんるための努力が今は楽しいんです!

 

とりあえずは健康診断で一つも引っかからないことを目標に頑張るぞ!
では!

 </p

 


快眠ランキング

 


糖質制限ランキング